PR

【Python】AtCoder Beginner Contest 359 【Bまで解説】

競プロ

「AtCoder Beginner Contest 359」のPythonの解説です。

正解した数は2問で結果は250点でした。

WordPressブロガーの方必見! 外出先でもブログ執筆作業がはかどる、 Ankerの大容量モバイルバッテリー をご紹介します。

A – Count Takahashi

通常のfor文の問題です。

Python
N = int(input()) # 数値の入力
S = [input() for i in range(N)]  # N回繰り返し配列

solve = 0
for i in S:
    if i == "Takahashi":
        solve += 1

print(solve)

B – Couples

スライスして、その両端が同じ数字なら1を足すだけです。

Python
N = int(input()) # 数値の入力
A = list(map(int, input().split()))

solve = 0
for i in range(2*N-2):
    x,y,z = A[i:i+3]
    if x == z:
        solve += 1
print(solve)

C – Tile Distance 2

※未だ解答していません

D – Avoid K Palindrome

※未だ解答していません

E – Water Tank

※未だ解答していません

F – Tree Degree Optimization

※未だ解答していません

G – Sum of Tree Distance

※未だ解答していません

まとめ

この記事では、「AtCoder Beginner Contest 359」のA問題からB問題までをPythonで解説しました。

正解した数は2問で結果は250点でした。

タイトルとURLをコピーしました