楽天市場で体組成計「Rakufit」を購入してみました。 Rakufitはレビューが多い商品ですが、これは「レビューしてくれた方に3年保証がつく」ためです。自分も書きました。
そのため、この記事を訪れた方は「レビューは多いけどRakufitは本当に信頼に足る商品なのか?」「保証のために、届いてすぐに書いている人が大半なので、その後不具合があるかどうか分からない」などの不安を抱えているかと思います。
そういった疑問に答えながら、Rakufitの特徴をわかりやすく解説していこうと思います。
Rakufitとは?
「Rakufit」は、楽天市場で体重計・体脂肪計・体組成計ランキングで上位に表示される体組成計です。
商品名を見ていただければ分かる通り、公式自身が「1位」と謳っています。
実際、2024年3月12日現在のランキングは「週間は2位」、「デイリーは1位」でした。日によって多少異なると思いますが、売れ筋であることは確かだと思います。
Rakufitはちゃんと使える? 全ての不安に答えます
ではさっそく使用感を書いていきます。
この記事に辿り着いた方は、おそらく以下のような不安を抱えているのではないでしょうか?
- 一位と謳っているが、ちゃんと計測できるのか?
- アプリで動くらしいけど、古い機種でも大丈夫なのだろうか?
- 他の体組成計と比べてどうなのか?
- アプリを使用せずに本体だけなら、どこまで計測できるのだろうか?
- レビューをするだけで本当に3年保証がもらえるのか?
- アプリの使用感はどんな感じか?
これら全ての疑問に一つずつ答えていきます。
1. 一位と謳っているが、ちゃんと計測できるのか?
計測は簡単にできます。詳しくは、本体付属の二つ折りのA4紙「体組成計クイックガイド」をご参照ください。

「体組成計とアプリの連携方法」の項目に従うだけで簡単にセットアップできます。QRコードにアクセスすると「RakuFit アプリのインストール – RakuFitサポートセンター」に飛ぶので、そこでiphoneをお使いの方は「App Store」、Androidをお使いの方は「Google Play」からインストールしてください。

Rakufit専用アプリを起動すると、ガイダンスが流れます。



個人データの登録設定をした後、スマートフォンの 「Bluetooth」と「GPS」をONにして Rakufitに乗り「次へ」ボタンを押すだけで接続完了します。



必要な操作はこれだけです。アカウント等を作る必要はなく、非常に簡単です。
これでアプリを起動すると、ホーム画面が表示されるようになります。
体重を測定するためには、右上のボタンを押します。すると、以下のように「裸足で体組成計に乗ってください」と言われるので、 「Bluetooth」と「GPS」をONにし、アプリを起動したスマートフォンを手に持った状態で Rakufitに乗ります。



ホーム画面に戻ると、アプリに数値が記録され、体重測定は完了します。

スマートフォンは手に持ってなければ測定に失敗するので注意してください。近くのテーブルに置いた状態などでは駄目でした。
2. アプリで動くらしいけど、古い機種でも大丈夫なのだろうか?
これは自分の機種で証明できると思います。自分が測定で使用しているのは「AQUOS sense2 SHV43」です。発売日は2018年11月9日です。少なくとも、5年以上古い機種でも動く位には安定していると思います。

3. 他の体組成計と比べてどうなのか?
こちらのタニタの体組成計と比べます。

どちらも朝に測定しています。以下が結果です。
体重 | 体脂肪率 | 筋肉量 | 骨量 | 内臓脂肪レベル | 基礎代謝量 | 体内年齢 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
タニタ | 65.95kg | 19.4% | 50.4kg | 2.7kg | 8 | 1484kcal | 32歳 |
Rakufit | 66.0kg | 19.8% | 50.3kg | 2.8kg | 5 | 1513kcal | 27歳 |
違いは殆ど無いように見えます。顕著な違いは体内年齢がタニタよりも若いことですが、あまり気にしなくてもいいと思います。
4. アプリを使用せずに本体だけなら、どこまで計測できるのだろうか?
Rakufit本体のみで計測できるのは「体重だけ」です。
そのため、基本的にはアプリの使用を想定していると考えていいと思います。
5. レビューをするだけで本当に3年保証がもらえるのか?
商品を購入して、しばらく経つと以下のような「商品お届け確認」メールが届きます。

このメールの下に、以下のような「3年保証延長のお知らせ」が書かれています。

「レビューの投稿方法」に従い楽天のサイトでレビューを書くと、「レビュー特典のお知らせ」が届き、3年保証が確約したことをお知らせしてくれます。

注意点として、万が一故障した場合は、上記のメール中の「専用のお問い合わせ先URL」から連絡する必要があります。そのため、届いたメールは大切に保管しておきましょう。
このように、公式ストアは非常に丁寧であるため、特に心配は必要ないと思います。ただしメールの文中にも書かれていますが、商品購入から1ヶ月経つとレビュー特典が無くなるため、忘れっぽい人は気をつけましょう。
6.アプリの使用感はどんな感じか?
アプリ下部には常に楽天市場の広告が表示されるため、少し鬱陶しいです。
体重測定は、右上のボタンを押して、BluetoothとGPSをONにした状態で、Rakufitに乗れば自動計測され記録されます。この計測は非常に速く安定しており、ここに関してストレスを感じることはありません。


一度でも、計測するとホーム画面に各種指標が出ます。

「測定結果を詳しく見る +」を押すと、測定結果が表示されます。詳しい知識が無い方でも各種指標のおおよその意味が理解できるようになります。


「トレンド」タブでは、各種指標の時系列毎の推移を見ることが出来ます。


「貯める」タブでは、楽天ポイント受け取ることができます。


「マイページ」タブは、いろんな設定ができます。特に「データ連携」はGoogle fit等と連携できるので、購入したらすぐに設定をするのが良いかと思われます。


Rakfitのメリット
Rakufitのメリットは以下の三点です。
- 楽天ポイントが1日1回貰える
- 3年保証が付いている
- 対応が非常に丁寧かつ早い
楽天ポイントが1日1回貰える
公式が謳っているRakufitの一番の強みがこの「楽天ポイント」です。
1日1回だけ、アプリを起動して測定するだけで、楽天ポイントが貰えます。つまり、毎日測定すれば1年で365ポイントもらえます。
Rakufitは現在楽天市場でおおよそ4,000円ですので、365/4000=0.09125
となり、利回り9%の商品(?)となります。
つまり11年使えば元がとれ、3年使うと三割弱戻る計算となります。
3年保証が付いている
商品購入後、レビューするだけで3年保証が無料でつきます。とてもありがたいです。
注意点として、もし何か合った場合は「レビュー特典のお知らせ」というメールに記載されている専用のお問い合わせ先URLから連絡する必要があるため、メールは削除しないように注意してください。
また、レビュー特典の期限は「商品購入から1ヶ月以内」です。
対応が非常に丁寧かつ早い
実は、自分のデバイスが少し古かったために、下記のように「ホーム」画面の特定の箇所が被ってしまっていました。

これについては、お問い合わせをしたところ、すぐに修正され、現在は何の問題もありません。
このように、対応がとても速く丁寧である点はメリットの一つだと思います。
Rakufitのデメリット
Rakufitのデメリットは以下の二点です。
- 楽天市場の広告が鬱陶しい
- アンインストールしてもデバイス連携がリセットされない
楽天市場の広告が鬱陶しい
Rakufitのアプリは、まるで無料アプリのように常に「楽天市場の広告」が表示されます。これを解除する方法は今のところありません。
慣れはしますが、「有料商品を購入しているのに、なんで広告が表示され続けるんだ」と不満を抱える方もいらっしゃるかもしれません。
アンインストールしてもデバイス連携がリセットされない
2つ目のデメリットは「アンインストールしてもデバイス連携がリセットされない」ことです。
これはどういうことかといいますと、実はRakufitに連携できるデバイスは決まっています。その数は四台です。
「それがどうしたのか?」と思うかと思われます。実は、一度連携してしまうとアプリをアンインストールしても、その連携数はリセットされません。
つまり、どういうことかと言いますと、四台連携した後に新しいスマホに引っ越しても、そのスマートフォンに連携することはできないということです。
今回の記事を書くにあたり、何度かアプリのインストールとアンインストールを繰り返したところ連携できなくなりました。
そこで、お問い合わせに連携できなくなった旨と「アプリをアンインストールしても連携数がリセットされないのか?」という質問を伝えました。
すると以下のような返信が来て、連携数がリセットされました。

上記から分かることは以下の通りです。
正直、アプリの使い勝手は、 「現状」手放しで100点を出せるものではありません。
しかし、こちらの問いに対して真摯に隠すことなく説明していただける「丁寧さ」、対応の「素早さ」、それから今後の開発の「将来性」を感じる事ができたので、私はデメリットを補って余りある魅力的な商品と感じました。
まとめ
この記事では、楽天1位の体組成計「Rakufit」を実際に購入した上での、体験報告をまとめました。
結論として、Rakufitは非常に使いやすい体組成計と言えます。
ただし、アプリはいくつかの不備があり、また楽天の広告が鬱陶しいです。その代わり、計測そのものは速く安定しており、楽天ポイントも一日一回測定するだけで貰えるため、どこを重視するのかで評価が変わる印象です。
個人的には古いスマートフォンでも安定して動く点、サポートがしっかりしている点も踏まえ、「おすすめできる体組成計」と結論づけました。