
「大事な記念日にいつもとは違うデートがしたい」
「でも、あまり高いのは…」
「神戸クルーズって評判だけど、どんなサービス?」
「神戸ベイクルーズも検索に出るけど、違いは…?」
「神戸クルーズの料金や予約フォームも知りたい」
こういった疑問や不安に応える記事です。
この記事でわかることは下記のとおり。
- 神戸クルーズの基本サービスがわかる
- 神戸クルーズがデートに向いている理由がわかる
- 神戸クルーズと神戸ベイクルーズの違いがわかる
この記事では、下記のサイトを参考に「神戸クルーズ」について解説します。
記念日には、ひと味違ったお洒落なデートを楽しみたいですよね。そんな方には神戸クルーズがおすすめです。
神戸クルーズは神戸港唯一のレストランクルーズで、地上では味わえない特別な体験ができます。
神戸牛の鉄板焼きを専用カウンター席で味わえたり、20種類以上の紅茶とアフタヌーンティーを楽しめたりする点が魅力でしょう。
ところで神戸クルーズを検索ブラウザで調べると、神戸ベイクルーズもヒットします。結論を述べると、神戸クルーズと神戸ベイクルーズは別の会社です。
この記事を読むことで、神戸ベイクルーズとの違いを理解できるため、頭がスッキリするでしょう。
記念日にいつもと違うデートがしたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
\期間限定イベントに予約しよう!/
デート選びは悩む

記念日のデート選びでは、多くの人が「特別感は欲しいけれど気張りすぎるのは避けたい」と感じていることでしょう。
屋内の食事だけでは物足りなさを感じ、アウトドアは天候の心配がつきまといます。そのうえで予算や移動の負担も考慮に入れつつ、写真映えする体験ができれば理想的です。
そんなジレンマを抱える方に、海上でゆったりと過ごせるクルーズは最適な解決策です。
気軽に非日常を楽しめて、思い出に残る特別な時間を演出できるため、“ちょうどいい非日常”を叶える選択肢として記念日デートにおすすめできます。
記念日にデートするなら「神戸クルーズ」がおすすめ!


記念日に特別な体験を求めるなら、神戸港で唯一のレストランクルーズ「神戸クルーズ」が最適です。
広大な海と空の大パノラマを堪能しながら、フレンチや神戸牛の鉄板焼き、アフタヌーンティーなど多彩な料理を楽しめます。
船上だからこそ味わえる生演奏の音色やサンセット、煌めく夜景は、手軽に非日常を演出。
ドレスコードはなく、気取らず華やかに過ごせるので、記念日デートにぴったりの環境が整っています。
\期間限定イベントに予約しよう!/
神戸ベイクルーズとは? 神戸クルーズとなにが違うの?

項目 | 神戸クルーズ | 神戸ベイクルーズ |
---|---|---|
社名 | 株式会社神戸クルーザー | 神戸ベイクルーズ株式会社 |
設立 | 1992年1月 | 2001年6月 |
代表者 | 代表取締役社長:日野洋一 | 代表取締役:小嶋 光信 |
所在地 | 〒650-0044 神戸市中央区東川崎町 1-6-1 | 〒650-0042 神戸市中央区波止場町7-1 |
電話番号 | 078-360-5600 | 078-360-0039 |
資本金 | 記載なし | 1,000万円(両備HD 100%出資) |
事業内容 | 記載なし(運航会社あり) | 神戸港内定期遊覧、明石海峡周辺貸切遊覧 |
サービス | 記載なし | 団体・一般の観光遊覧、チャーター(各種パーティ等) |
運航開始 | 記載なし | 2001年8月 |
年間利用者数 | 記載なし | 18万9千人(令和6年3月末) |
保有/運航船 | コンチェルト(2,138t/定員604)、ルミナス神戸2(4,778t/定員1000) | 御座船安宅丸(486t/定員500)、ロイヤルプリンセス(414t/定員500) |
運航会社(補足) | 株式会社Sevenseas cruiser(2020年6月設立、代表:日野洋一、TEL 078-958-8808、FAX 078-360-5678) | ― |

神戸ベイクルーズは神戸クルーズとは異なる別の会社です。
神戸クルーズは「株式会社神戸クルーザー」(運航:Sevenseas cruiser)が提供する食事付きのレストランクルーズです。
乗船料が含まれたコース料金を払うことが一般的です。
一方、神戸ベイクルーズは港内遊覧が中心の観光クルーズであり、目的や体験、料金設定が大きく異なります。
料金は御座船安宅丸とロイヤルプリンセスで共通で、大人で1,700円(税込)、中高生や65歳以上で1,500円(税込)となります[1]。
御座船安宅丸は45分間・ロイヤルプリンセスは40分間のクルーズを楽しめるため、観光客には人気でしょう。
記念日の特別な食事や贅沢な演出を重視するなら、神戸クルーズが最適です。手軽に港内を観光したい場合は神戸ベイクルーズが選ばれています。
これらの違いを理解することで、自分の好みや利用シーンに合わせたクルーズを選ぶことができます。
神戸クルーズのデートプランは3つ
神戸クルーズのデートプランには「ランチクルーズ(12:30~14:15)」「ティークルーズ(14:45~16:15)」「トワイライト・ナイトクルーズ(17:00~18:45/19:15~21:00)」の3種類があります。
それぞれに特徴的なコースと料金設定[2]があり、食事・景色・時間帯に応じて最適な選択が可能です。
ランチクルーズ


ランチクルーズは12:30に出発し14:15まで楽しめる1時間45分間のクルーズです。青空と海の絶景に包まれた非日常なひとときを提供するでしょう。
フレンチや鉄板焼き、神戸グリル&サラダバーなど選べるコースが豊富で、「サンシャイン」コースは8,700円(税込)、鉄板焼きコース「海岳」は9,200円(税込)などバリエーションも多く魅力的。
小さなお子様もキッズメニューや席料(1,210円)で参加でき、家族・友人とのカジュアル利用から記念日まで幅広く活躍します。
新鮮な素材を使ったランチが、写真映えする特別な時間を演出するでしょう。
ティークルーズ


ティークルーズは14:45~16:15の90分間、オリジナルケーキセット(4,200円)や観音屋チーズケーキセット(4,700円)、ビーフステーキ黒カレーセット(5,500円)などスイーツとの相性抜群の軽食メニューが楽しめるクルーズです。
午後の穏やかな海風のもと、期間限定スイーツビュッフェやカフェメニューも楽しめ、リラックスしたデートにもぴったりでしょう。甘いスイーツで気分も上がり、会話が弾むリラックス感が魅力です。
オリジナルケーキセットは4,200円と手頃で、デートの合間の“ご褒美時間”に最適。混雑や価格を抑えたいカップルにもおすすめです。
トワイライト・ナイトクルーズ


夕焼けときらめく夜景を背景に過ごすトワイライト(17:00~18:45)・ナイトクルーズ(19:15~21:00)は、記念日や特別な日に最適です。
トワイライトクルーズは夕日が沈みゆくロマンチックな時間帯、ナイトクルーズは港のきらめく“夜の宝石箱”のような街並みが堪能できるのが大きな違い。
どちらもフレンチコース「ルーナ」(12,500円税込)や「ヴィーナス」(21,000円税込)、鉄板焼きコース「海王」(24,800円税込)などで豪華なコースで特別な日を過ごせます。
なお、両クルーズ共に未就学児は利用不可で大人の記念日や特別な夜にぴったりです。
今だけ!期間限定のイベントクルーズをご紹介
神戸クルーズでは、期間限定で特別なイベントクルーズを多数開催しています。
秋の夜空に咲く「みなとHANABIクルーズ」


「みなとHANABIクルーズ」は、毎年神戸港を彩る秋の夜空の花火大会を洋上の特等席で楽しめる5日間限定の特別イベントです。
2025年は10月20日(月)から24日(金)まで開催され、コンチェルトとルミナス神戸2の2隻の船が運航します。
コンチェルトでは17:00~19:00の2時間クルーズで、フルコースディナーとともに優雅に花火観賞が可能。


コンチェルトのパノラマ席は電話予約限定のプレミア席で、カップルや家族連れに人気。花火打ち上げは毎日18:30~18:45の約15分間で、夜景と花火の絶景を一望できる贅沢な時間を過ごせます。
価格はコースや席種によって異なり、一般席で大人19,800円から、鉄板焼きコースのスペシャルフリードリンク付は44,000円まで幅広く用意されています。
ルミナス神戸2は17:00~18:30の1時間半クルーズで、ビュッフェスタイルの食事とデッキでの花火観賞が楽しめます。


食事はビュッフェスタイルで、多彩なメニューが揃いソフトドリンクの飲み放題も含まれています。
席種は花火鑑賞スペース付きや窓側席、一般席のほか、縁日ビュッフェが楽しめる最下層デッキの特設フロアも用意されています。
さらに、電話予約限定の最上階スイートルーム「ザ・ノルマンディ」でのラグジュアリーなビュッフェディナーとプライベートデッキで花火鑑賞ができる特別プランもあります。
料金はプランによって異なり、花火鑑賞スペース付きは大人12,300円〜、スイートルームプランは19,800円(大人・小人同一料金)です。
事前決済制で飲食物の持ち込みは不可、花火中止の場合も運航はされますが返金はありません。特別な花火観賞体験を楽しみたい方におすすめのクルーズです。
ハロウィンを楽しもう!「モンスタークルーズ」


「モンスタークルーズ」は、2025年10月3日から11月3日までの金土日祝日に開催されるハロウィンシーズン限定のイベントクルーズです。
乗船するとゾンビ船長やドラキュラ支配人、魔女バーテンダー、フランケン料理長など、個性豊かなモンスターたちが船上でお出迎えし、愉快なハロウィンの雰囲気を盛り上げます。
料理はテーマに合わせた「モンスターグリル&サラダバー」で、多彩なトッピングが揃うサラダやスープ、ご飯、パン、デザートが食べ放題。
メインディッシュは神戸牛と神戸ポークのハンバーグから丹波赤どりのグリル、国産牛グリルなど5種類から選べ、予約時に事前選択が必要です。


料金は大人7,800円~、小人3,900円~、幼児1,650円~となっています。また、仮装して参加すると大人1,000円、子供500円の割引を受けられる特典「仮装割」があります(電話予約限定)。
船内ではモンスターたちが神出鬼没のため、全員に会えたらラッキー。家族連れや友人同士のパーティー、デートにもぴったりのこの船上イベントで、思い出に残るハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょうか。予約は公式サイトまたは電話にて受け付けています。
\期間限定イベントに予約しよう!/
神戸クルーズの予約方法まとめ


神戸クルーズの予約は、公式ウェブサイトの左下の予約ボタンまたは電話で行うことが基本です。
電話予約限定の席種や特典もあり、細かな要望や相談も電話で対応可能です。未就学児の利用制限やコースによっては予約締切が異なるため、予約前に注意事項を必ず確認しましょう。
キャンセル規定や支払い方法(多くは事前決済)についても、公式情報を参考にスムーズに手続きを進めることが大切です。
予約の詳細は公式サイトにて最新情報が常に更新されているため、公式サイトまたは電話での確認を欠かさないようにしましょう。
>> 公式サイトはこちらから
神戸クルーズの魅力
神戸牛の鉄板焼きを専用カウンター席で楽しめる


神戸クルーズでは、厳選された神戸牛を目の前で調理する専用の鉄板付きカウンター席が設けられており、ライブ感あふれる鉄板焼きを満喫できます。
経験豊富なシェフが素材の旨味を最大限に引き出し、焼き上がる音や香りとともに格別の味わいを届けます。
非日常の船上空間で味わう贅沢な神戸牛は、記念日や大切な人との特別な時間にふさわしい最高のグルメ体験です。美しい海の景観を眺めながら、至福のひとときを過ごせます。
20種類以上の紅茶とアフタヌーンティーを味わえる


神戸クルーズのティープランでは、20種類以上の多彩な紅茶とともに季節のスイーツやサンドイッチを楽しむアフタヌーンティーが用意されています。
厳選された紅茶の香りと味わいが、優雅な午後の時間を演出。船上から望む穏やかな海と港の景色を背景に、ゆったりとした非日常のティータイムを満喫できます。女性同士の集まりやデートにもぴったりの、上質で洗練されたひとときを提供しています。
クラッシクやジャズの生演奏がある


神戸クルーズの船内では、クラシックやジャズの生演奏が定期的に行われており、優雅な音楽空間がクルーズの魅力をさらに引き立てます。
プロの演奏による生の音色は、食事や景色と調和し、参加者に心地よい非日常体験をもたらします。
記念日など特別な日に訪れると、音楽の演出がロマンチックな雰囲気を演出し、思い出深い時間を彩ります。音楽好きにも特におすすめのサービスです。
神戸クルーズの注意点
神戸クルーズを楽しむ際にはいくつかの注意点があります。
天候により景色が変わる可能性
天候によっては景色が変わり、船の揺れや欠航の可能性もあるため事前の天候確認が重要です。雨天でも運航することが多い一方、強風時は影響が出ることも。日の入り時刻や気象を事前にチェックし、上着や酔い止めなど必要に応じて準備を。写真撮影は甲板の安全に配慮し、滑りにくい靴がおすすめです。
船が二隻あってややこしい
コンチェルト(モザイク1階のりば)とルミナス神戸2(中突堤旅客ターミナル)で、出発場所が異なる点に注意しましょう。予約確認メールの集合場所と時刻を必ずチェックし、乗り場の移動時間も見込んで行動を。タクシー・駐車場・公共交通のアクセスも事前に把握しておくと安心です。
神戸クルーズを選ぶメリット
予約完売を除き当日予約可能
公式表記どおり、完売以外は当日購入も可能。急な予定変更や“今夜行きたい”に応えやすい柔軟さが魅力です。ただし人気の時間帯や上位コース、個室は早期完売が多いため、記念日は事前予約が安心。まずは日時だけ押さえ、詳細は後から調整する“仮押さえ運用”も有効です。
カジュアルな服装で楽しめる
ドレスコードに厳格な縛りはなく、きれいめカジュアルでOK。船上は風が強いこともあるため、羽織れるアウターや歩きやすい靴が便利です。写真映えを狙うなら、色数を抑えたリンクコーデや小物使いを。非日常感は高く、気負わず行けるバランスが“ちょうどいい記念日”を叶えます。
よくある質問
Q. コンチェルトに乗る際の服装に決まりはありますか?
A. 特にドレスコードはなく、カジュアルな服装で大丈夫です。ジャケット&ジーンズやスーツでも問題ありません。雰囲気を楽しむために少しきれいめにされる方もいらっしゃいます。
出展: FAQ – コンチェルト
Q. 駐車場はありますか?
A. 専用駐車場はありません。ハーバーランド内の一般駐車場(約5,000台)をご利用ください。土日祝日は混雑するため、余裕を持ってお越しください。
出展: FAQ – コンチェルト
Q. 窓側の席を予約できますか?
A. 可能です。パノラマシートは1名1,500円、窓側席は1名1,200円で確約できます。電話での予約が必要です。
出展: FAQ – コンチェルト
Q. 船酔いが心配ですが大丈夫でしょうか?
A. コンチェルトは大型船のため揺れは少ないですが、酔いやすい方は注意が必要です。事前に酔い止めの服用をおすすめします。船内にはエチケット袋も用意されています。
出展: ご乗船場所・ご乗船について – コンチェルト
Q. コンチェルトは一日何便運航していますか?
A. ランチ(12:30)、ティー(14:45)、トワイライト(17:00)、ナイト(19:15)の1日4便です。季節やイベントで変更になる場合があります。
出展: ご乗船場所・ご乗船について – コンチェルト
Q. 夜景を楽しむならどの便がおすすめですか?
A. 夜景を満喫したい方にはナイトクルーズ(19:15〜21:00)が最適です。夕暮れの雰囲気を楽しみたいならトワイライトクルーズもおすすめです。
出展: ご乗船場所・ご乗船について – コンチェルト
Q. プロポーズ演出は可能ですか?
A. 可能です。個室の利用や花束の用意、タイミングに合わせた演出など、ご相談いただけます。事前に予約センターへご連絡ください。
出展: その他(団体プラン、その他プランについて等) – コンチェルト
Q. 予約はいつからできますか?
A. 個人(14名以下)は3ヶ月前から、団体(15名以上)は6ヶ月前から予約可能です。当日予約も可能ですが、満席になる場合があるため早めの予約をおすすめします。
出展: 各種手続きについて – コンチェルト
Q. キャンセル料はいつから発生しますか?
A. 人数減の場合は6日前から、全取消は30日前からキャンセル料が発生します。詳細は予約条件をご確認ください。
出展: 各種手続きについて – コンチェルト
Q. 出発場所と到着場所は同じですか?
A. はい、コンチェルトは神戸ハーバーランド・モザイク前の乗船場所から出発し、ルミナス神戸2は中突堤旅客ターミナルの乗船場から同じ場所に戻ります。神戸ベイクルーズも同様に出発地と到着地は同じです。
出展: アクセス
まとめ
神戸クルーズは神戸港唯一のレストランクルーズとして、絶景の海と夕陽、そして最高級の神戸牛や多彩な料理を船上で楽しめる非日常の体験を提供します。
カジュアルから特別な記念日まで幅広く対応し、充実したメニューと充実したサービス、ライブ演奏やイベントクルーズも魅力です。
便利な予約システムと当日予約も可能な柔軟性があり、誰でも気軽に利用できます。神戸の美しい街並みを海上から満喫し、特別な時間を過ごすのに最適なクルーズでしょう。
\期間限定イベントに予約しよう!/