PR

【CUIって何だ?】PCを文字だけで操作する方法

OSS開発

皆さんは、普段どのようにパソコンを操作していますか?おそらく、ほとんどの方が「マウス」を使用しているでしょう。

「何を当たり前のことを」と思われる方もいらっしゃると思いますが、実はパソコンの操作方法はもう一種類存在します。

一方で、ごく当たり前のことと感じられるかもしれませんが、実はもう一つのパソコン操作方法が存在します。それがCUI(Character User Interface: 文字UI)です。つまり、「パソコンに文字で命令することで操作する方法」を指します。

この記事では、「CUIとは何か?」という疑問にお答えし、「CUIで何が出来るのか?」を詳しくご紹介します。

WordPressブロガーの方必見! 外出先でもブログ執筆作業がはかどる、 Ankerの大容量モバイルバッテリー をご紹介します。

CUIとは?

近年、AIの進化が著しく、Windowsには「Copilot(副操縦士)」と呼ばれる生成AIがデフォルトで組み込まれています。

生成AI、または「Generative AI(ジェネレーティブAI)」とも呼ばれるこの技術は、様々なコンテンツを生成できるAIを指します[1]。日本語で「やってほしいこと」を入力するだけで、必要な結果を返してくれるため非常に便利です。これからの時代には欠かせない技術となるでしょう。

そうした生成AIのように、実は「パソコンに命令して操作する」方法がどんなパソコンにもデフォルトで搭載されています。これは文字で命令するため、「Character-Based User Interface: 文字ベースUI」、通称「CUI」と呼ばれます[2]

一方、皆さんが普段使用している 「マウスやタッチパネルでの操作」 は「Graphical User Interface: 視覚的UI」、通称 「GUI」 と呼ばれています[3]

分かりやすく「上司が部下に何かを頼むこと」に例えると、

  • GUIは逐一指差しで何をしてほしいかを伝えているようなもので、的確にやってほしいことを伝えられるが、その反面、時間がかかります
  • 一方で、CUIは口頭で何をしてほしいかを伝えているようなもので、効率的に情報を伝えることができますが、あらかじめ何をしてほしいかを考えなくてはなりません

どちらも一長一短があり、状況に応じて使うべきものであり、どちらが優れているということはありません。にも関わらず、ほとんどのパソコンユーザーはCUIを使ったことはもちろん、存在すら知らないことが多いです。

CUIを使う方法

CUIを利用するには、「ターミナル」と呼ばれるアプリケーションを起動する必要があります。そこに命令を記述していくことになります。

Windowsの場合

Windowsをご利用の場合は、「Windowsキー」を押し、次に画面下の「すべてのアプリ」をクリックしてください。

その中から「ターミナル」というアプリを選択してください。

すると、以下の画面が表示されます。

Linuxの場合

Linuxの場合は、「Ctrl + Alt + Tキー」を同時に押すことでターミナルが開きます。詳細については、以下の記事を参照してください。

初心者向け!Linuxターミナルの基本的な使い方
Linuxを使う上で避けては通れないターミナル操作。 今回は、初心者向けに、 ・ターミナルとは何か・ターミナルでできること・ターミナルの基本的な使い方 を紹介したいと思います。 Linuxを普段使いしている場合はターミナルをほとんど使いませ

CUIで出来ることの一例!

ターミナルを開くことができましたが、「これで何ができるの?」と思っている方が多いかもしれません。そこで、最初に使った際に一番感動したコマンドを紹介します。それが「mkdir」です。

「mkdir」は、「make directory」の略で、新しいディレクトリ(フォルダ)を作成するためのコマンドです[4]。単に「mkdir フォルダ名」と入力するだけで、指定したフォルダが現在のディレクトリに作成されます。

PowerShell
> mkdir フォルダ名 # 指定したフォルダ名でフォルダが作成される
Bash
$ mkdir フォルダ名 # 指定したフォルダ名でフォルダが作成される

「これの何が感動するの?」と思うかもしれません。GUIでも右クリックからフォルダを作成できるからです。

では、何が優れているのでしょうか?CUIのmkdirが優れている点は、「簡単に連番のフォルダが作成できる」ことです。たとえば、以下のように入力すると、「01_任意の名前」から「10_任意のフォルダ」までの10個の連番のフォルダが一瞬で作成されます

Linuxの場合は、以下のようにコマンドを記述します。

Bash
$ mkdir {01..10}_任意の名前 # 「01_任意の名前」から「10_任意のフォルダ」まで10個のフォルダができる

Windowsの場合は、少し長くなりますが以下のように記述します。

PowerShell
PS C:\Users\user\テスト> mkdir (1..10 | % { "{0:D2}_任意のフォルダ" -f $_} )

    Directory: C:\Users\user\テスト

Mode                 LastWriteTime         Length Name
----                 -------------         ------ ----
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                01_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                02_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                03_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                04_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                05_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                06_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                07_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                08_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                09_任意のフォルダ
d----   2024/02/16 金曜日    15:16                10_任意のフォルダ

これにより、一瞬で10個のフォルダが連番で作成されました。

このように、GUIしか知らないと右クリックを10回押さなければできないことが、スクリプトを書くことなくCUIで実現できます。使い方さえ覚えれば、非常に便利なことが分かるでしょう。

Powershellの連番作成に関して詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

まとめ

この記事では、両者の違いを説明した後、CUIで何が出来ることを紹介しました。

GUIでは簡単にできないことが、CUIでは一瞬で実現できることが理解されたかと思います。慣れてしまえばこれほど便利なものもありません。この機会に触れていただけたら嬉しいです。


  1. 生成AI | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI) ↩︎

  2. CUI(キャラクタユーザーインターフェース)とは – 意味をわかりやすく – IT用語辞典 e-Words ↩︎

  3. GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)とは – 意味をわかりやすく – IT用語辞典 e-Words ↩︎

  4. ディレクトリを作成する!mkdirコマンドの詳しいまとめ【Linuxコマンド集】 ↩︎

タイトルとURLをコピーしました